activitiesinformation

【告知】ユニバーサルかけっこチャレンジ(UKC)が開催されます。

 9月17日()、夢の島にて「ユニバーサルかけっこチャレンジ」が開催されます。

ユニバーサルかけっこチャレンジとは?

 障がい、年齢、性別を超えて同じ土俵で競う50m走の大会です。
イメージが湧きにくいかと思いますので、ぜひこちらのyoutubeでご覧ください。

リンク先に、当日のスケジュールや会場へのアクセス方法などが詳しく載っています。

50mポイント制ってなに?

 条件の違う走者(例えば健常者と義足ユーザー・男性と女性など)が、同じ条件でタイムを競えるように実際のタイムを年齢・性別・障害の有無などによって算出されるポイントで競う仕組みです。

 このポイントを使ったレースをやってみている動画(TKDチャンネル)があるので、見てみてください。3:30あたりから見ると、とてもよくわかると思います。

 自分のポイントを知りたい方は、ポイント算出のテストサイトが公開されているので、実際に数値を入力してポイントを算出してみましょう。

 こんな入力フォームが出てきますので、一つずつ選択してみます。

 Aさんの場合
 年齢が40代の男性で50mタイムが10秒、大腿義足ユーザーでクラスがT63として計算してみると、826ポイントということになります。
 ※クラスがわからない義足ユーザーさんは、このページの下の方に表を載せましたので参考にしてください。

  Bさんの場合
 年齢が20代の男性で50mタイムが8.5秒の健常者の場合、768ポイントと算出されます。

 タイムだけで言ったらBさんの方が速いですが、性別や年齢、クラスなどを考慮したポイントを比較するとAさんの方が高いポイントとなり、ポイント制ではAさんの勝利ということになります。これが、50mポイント制のレースです。

 ちなみに、1000ポイント出すには何秒で走らなくてはならないかを知るためには下のフォームを利用しましょう。Aさんの条件で、ポイントのところに1000を入力して計算ボタンを押します。すると、8.84秒で走れば1000ポイントの大台に乗れるということですね。当日の目標タイムを設定するのに使ってみてください!!

 ユニバーサルかけっこチャレンジは現在参加者募集中です。ご応募お待ちしています(^^)

自分のクラスを知ろう