9/5 マンスリーランが開催されました。

投稿日: カテゴリー: activities

9月5日、マンスリーランが開催されました。

およそ2週間のパラリンピックも無事閉幕しましたね。ギソクの図書館にゆかりのある方々も、色々な分野で活躍・貢献されたり、Zoomを使ったマニアック解説付きのオンライン観戦会が開催されたりなど、いろいろな楽しみ方ができた2週間だったのではないかなと思います。関係者の方々お疲れ様でした!

マンスリーランに参加される方々には、将来パラリンピック選手になりたいと思っている方や、日常の中にスポーツを取り入れたライフスタイルをおくりたい方など様々ですが、全ての人たちが楽しく走ることのできる環境を、これからも淡々と提供し続けていきます。

マンスリーランが開催されました

投稿日: カテゴリー: activities

 5月16日(日)、マンスリーランが開催されました。いつもの練習の後、今回は子供たち数名に電通ラボの実験にも参加していただきました。走行フォーム計測する実験で、体の数カ所にリフレクションマーカーという白い球体をつけて走ることで、さまざまな角度から走りを計測できます。ランナーのフォームの改善や、より速く走ることのできるブレードの開発など、アスリートを更なる高みへと引き上げてくれる技術開発ですね。

 歩行用の義足での計測とブレードを装着した状態での計測を行なっています。やはりブレードを装着しての走行の方が良いということは明らかでした。

 最近ではランニングのハウツー動画もYoutube上で沢山見るようになり、フォームの改善方法やトレーニング方法などの情報を沢山得られるようになりました。ブレードを履いて走る身としてはやはりより快適に、綺麗に、そして速く走りたいという欲求も湧いてくるのですが、健足側と義足側では足だけでなく腰回りや背中など、痛くなる部分が違うことを感じます。どんなトレーニングをすれば良いのか、フォームはどう改善していけば良いのかなど、ブレードランナー達に特化した研究も進んでいったら良いなと思いますね〜。このBlade Runnerプロジェクトの今後に期待が膨らみます。

ランニングシューズ、片方お譲りします。

投稿日: カテゴリー: information

こんにちは。ギソクの図書館の吉川です。

片足義足あるある〜だと思うのですが、「ランニングシューズ買っても片足しか履かないのでもう片方がもったいない!」ってことありませんか?私の場合は左足義足なので左足のシューズが日の目を見ずに眠っています。最近新調したナイキの「エアズームペガサス37」も、例にもれず左足は箱に入ったままの運命です…。

そこで、どうせなら誰かに履いて欲しい!義足のラン仲間も欲しい!ということで、義足でランしてる方、あるいはこれからランしたいなと思っている方にお譲りしたいと思います!

そしてギソクの図書館は毎月豊洲のランニングスタジアムにて「マンスリーラン」という誰でも参加可能なランニングクリニックを開催しています。まだ板バネ持ってないという方も、ギソクの図書館が持っている板バネをレンタルできますので大丈夫!このシューズを履いて遊びにきていただけたらとても嬉しいです。

NPO法人ギソクの図書館は、「全ての人に、走る喜びを!」というスローガンのもと、走りたい、走ってみたいと思う方のサポートができればと思っております。一緒に楽しく走りましょう!

また、「余ってるランニングシューズあります!」という方いらっしゃいましたらご提供いただければキャンペーン第二弾、第三弾とやっていければと思うので、コンタクトフォームからご連絡ください。

シューズ基本情報

シューズ名エアズームペガサス37
性別Men’s
フィット感レギュラーフィット
サイズ26.5cm
カラーレッド※
足の方向左足 (右足が義足の人が対象)

※カラーリングに関しては、カスタマイズできるサービスで既製品には無い色で注文しています。完全に私の趣味全開になってますがご容赦ください。

NIKE公式ホームページから抜粋

毎日のトレーニングに適した高反発のシューズ。

ナイキ エア ズーム ペガサス 37で、トレーニングランを次のレベルへと押し上げよう。高性能のReactクッショニングに加え、前足部に新しいAirユニットを搭載。脚を目覚めさせるカフェインのようなシューズです。軽量のアッパーが優れた通気性を発揮。無駄を省いたパッドを完璧な位置に配置し、要所にかかる圧力を緩和。さらに、アウトソールは抜群のグリップを発揮。ランニング中に直立姿勢を維持できます。さっそうとストリートを駆け抜けよう。

弾むような履き心地

ミッドソールには軽量かつ高反発で耐久性に優れるNike Reactフォームを使用。フォームを増量し、かさばりを抑えながらクッション性を向上。前足部に配した従来の2倍の厚さのAir Zoomユニットが、踏み込むたびに強く反発。足裏に近い上側に配置されているため、弾むような履き心地をしっかりと感じられます。

進化したフィット感

足中央部のバンドが足のサイズに合わせてフィットし、快適でしっかりとした履き心地を提供。

スピードに対応

スピード感あふれるトランスルーセントのアッパー。全体にあしらったメッシュのディテールで通気性が向上しています。

その他の特長

  • メンズ向けに特別に調整したペガサス 37。ランニング中に最適なクッション性を発揮するAirユニットを採用しています。



ナイキの公式ページはこちら

応募方法

  1. シューズが欲しい!という方は、ギソクの図書館のコンタクトフォームからメールアドレスと一緒にメッセージを送ってください(末尾のリンクボタンからどうぞ)。後ほどこちらからメールをお送りいたします。
  2. シューズは左足用です。右足が義足で、足のサイズが26.5cmの方が対象です。
  3. シューズは一足しか無いので、先着1名様が対象となりますのでご了承ください。
  4. シューズは無償でお譲りいたしますが、着払いでお送りいたしますので送料はご負担願います。
  5. ギソクの図書館では、毎月「マンスリーラン」というランニングクリニックを開催しています。この靴を履いて、是非遊びに来てください。
  6. 無償で靴を譲ってもらうのはちょっとはばかられる…という場合は、ギソクの図書館では随時寄付を受け付けております。集まった寄付金は、義足の方々が走る為の環境を作る活動に活用させていただきます。
  7. 「余ってるランニングシューズあります!」という方いらっしゃいましたらご提供いただければキャンペーン第二弾、第三弾とやっていければと思うので、こちらもコンタクトフォームからご連絡ください。

告知:ギソクの図書館活動報告会

投稿日: カテゴリー: information

ギソクの図書館は2017年のオープニングから3年が経とうとしております。当時オープニングのために、631名もの方々から総額17,533,000円もの寄付をいただきました。

クラウドファンディング:足を失った人々が「走る」ことへ一歩を踏み出せる場を創りたい!

そのお金を使用してたくさんのスポーツ用義足のための板バネやパーツを購入し、活動を今も続けていられるのも、ひとえにオープニングで支援していただいた方々のおかげです。

ギソクの図書館の活動3周年を迎える今月、活動報告会に皆さまを豊洲に招待することを考えておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大の影響のため断念せざるを得ないことになりました。大変申し訳ありません。その代わりに今週土曜日の10月17日に行われるギソクの図書館を用いたランニングクリニックと同時刻に、ライブ配信での報告会を行うことにいたしました。急な告知、大変申し訳ありませんがお時間ある方はぜひご覧になってください。
お忙しい方はアーカイブを残す予定なので、ぜひご覧になってください。

10月17日(土)
13:30~14:10(予定)
出演者
為末大、遠藤謙、佐藤圭太、田村秋人(義肢装具士)、沖野敦郎(義肢装具士)

配信チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWEexpYANxmdmuI7LkpxVPw

内容
これまでの活動報告(遠藤)
今後の活動予定(遠藤)
ランニングクリニックの解説(佐藤圭太)
参加者インタビュー
QandA

当日や今後の活動に向けて、何かご要望等ありましたら遠慮なくご意見いただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

問合せフォームはコチラ!

イベント:義足で走ることを楽しむために

投稿日: カテゴリー: information

Xiborg talk vol.3 「義足で走ることを楽しむために」

イベントリンクはこちら

2020年7月23日、ZOOMにて開催!義足で走っている人、走ってみたい人、必見!
フライヤーのQRコードを読み取って、イベント参加の申込(無料)を行ってください。

また、お知り合いに興味のある方がいたら、教えてあげてくださいね!

フライヤーのダウンロードはコチラ!!

マンスリーランが開催されました。

投稿日: カテゴリー: activities

 6月21日の日曜日、数ヶ月ぶりにマンスリーランが開催されました。密を防ぐということで1レーンごと間隔を空けたり、一度にトラックに入る人数を制限するなどの対策を講じての開催となりましたが、久しぶりにギソクランナーの方々と楽しいスポーツの時間を過ごすことができました。

 ギソクの図書館では、今後も様々な対策を取りながら、マンスリーランなどのイベントを開催していきたいと思っております。

マンスリーラン再開決定!

投稿日: カテゴリー: activities

2020年6月21日、マンスリーランを再開いたします。

緊急事態宣言解除直後ということもあり、イベントは以下のガイドラインに沿って開催致しますので、参加ご希望の方は一読のうえ、参加申し込みフォームからお申し込み下さい。
久しぶりに皆さんとランニングスタジアムで一緒に走れることを楽しみにしております。当日は今までとは違い、ご不便をおかけすることがあるとは思いますが、一緒に楽しく汗をながしましょう!

注)新型コロナウイルスの感染状況によっては、イベント自体が再びキャンセルになる可能性もあります。その際はまたホームページにてお知らせいたします。

ガイドライン

PDF版はこちら

ギソクで走ってみてわかった5つの事(part3)

投稿日: カテゴリー: activities

 コロナウイルスが猛威をふるっている昨今ですがいかがお過ごしでしょうか。義足ユーザーは運動不足になりがちなのではないかと思いますが、体力、免疫力を強化する為にも少しずつ、スポーツが日常にあるライフスタイルが広まっていけばと思います。この動画が、少しでもきっかけになれたらと切に願っております。

 3回にわたって公開してきた「ギソクで走ってみてわかった5つの事」の完結編(part3)を公開しました。今回は、マラソンを走る時のポジションどりで気をつけた事、そして、自分の走る環境をDIYで整えていきましょうという内容です。物理的、経済的な壁も、試行錯誤とアイデアで乗り越えながら、楽しいギソクライフを送りましょう!!